
ゴールドジムのリストストラップ
注文していたゴールドジムのリストストラップが届いたので早速使いました。
初めて補助的なアイテムとしてリストストラップをゲットしたのですが、かなり調子がいい!
値段も安いので絶対初心者は使った方がいいと思いますよ!
Contents
ゴールドジムのリストストラップ
リストストラップは色々なメーカーから色々な種類が出ています。
その中でなぜゴールドジムにしたかというと、カッコイイから!
実際にはトレーニングしないと意味がないのですが、つけているだけでムキムキになりそうなテンションになってきます。ぼくミーハーなんで!
ということで早速開封しましたのでレビューします!
箱から出して開封します。

ゴールドジムのリストストラップ
ぼくはアマゾン派なのでアマゾンから購入しました。
いつものことですが無駄にでかい箱で届きます。。。

ゴールドジムのリストストラップ
バランス的にはこんな感じ。クッションが入っていて無駄に安全です。ありがたいようなやりすぎ感が申し訳ないような。
何れにしてもこの時点でテンションは上がりまくっています!

ゴールドジムのリストストラップ
出た〜!テンション上がります。
プラスチックっぽい箱にリストストラップ二本が収納されています。
そして『GOLD’S GYM』の文字が!
いや〜いいですね〜!ゴールドジム!聖地ですね、行ったことないけど!
僕が行くのは公式通販店のみです。→GOLD’S GYM公式通販

ゴールドジムのリストストラップ
ちなみに型番はG3500ってやつみたいです。
まあ人気商品なのでネットでリストストラップって検索すればすぐ出てきますけどね。

ゴールドジムのリストストラップ
箱を開けていよいよ開封!

ゴールドジムのリストストラップ
出ました!リストストラップ!
カッコいいです!
商品の詳細はこんな感じ

ゴールドジムのリストストラップ
長さとか測ればよかったのですが忘れていました。写真のみですが一応レビューします。

ゴールドジムのリストストラップ
幅数cmの太めの布ベルトって感じですね。丸い穴にベルトを通して使います。

ゴールドジムのリストストラップ
手に当たる部分はクッション的な素材が付いていますね。実際に使ってみたら手に当たる部分が全然痛くなかった。

ゴールドジムのリストストラップ
拡大するとこんな感じ。非常にしっかりしていますよ!

ゴールドジムのリストストラップ
横を拡大するとこんな感じ。
とにかく商品はしっかりしています!
他にもリストストラップは色々出ています。お好みのものを使えばいいと思いますが、僕は初心者ですしあまりよくわからなかったのでゴールドジムのリストストラップにしました。
他のリストストラップが気になる方はこちらも併せてご覧ください。
実際に使ってみて気がついたこと

リストストラップ
ダンベルロウやダンベルスクワットなどの時に使用しました。僕が特に違いを感じたのはダンベルロウ!
はっきり言って全然違います。。
僕は多分握力がかなり弱い方だと思いますが、手の力を全く気にせずグイグイダンベルロウを行えました!
これはちょっとビックリでした。
筋トレにもだいぶ慣れてきて少し物足りなくなってきたのでそろそろ重量をあげようと思っているのですが、そんな時にはかなり力を発揮してくれそうです!
それ以外にもう一つ僕には効果がありました!

ゴールドジムのリストストラップ
それは、
手に巻いているだけで超テンション上がります!
筋トレってやっぱりテンションって重要だと思います。
こういう小物の道具はBGMなどと同じで決してメインではないですがあればトレーニングにプラスに作用することは間違いないですね!
トレーニング器具以外にホームジムで僕が使っているものを紹介しています。
実際に使ってみて気がついたこと
実際に使ってみて気がついたことがあります。
毎回巻いたり外したりするのが面倒臭い。
特にセット間でいちいち外したり巻いたりするのは超面倒!
ただ握力の補助としてかなり使えるので僕的には外すことはできないアイテムだと思っています。
なのでリストストラップが必要なほどの引く系のトレーニングでなければトレーニンググローブとの併用もいいかもしれません。
あとはレスト中にダンベルを手に固定したまま休憩できるように台があればいいかもしれないと思っています。
ダンベルスクワット時にフラットベンチを横に置いて傷防止のコルクマットをベンチの上に置いて、セット間のレストのタイミングはダンベルと手をベンチの上に置いて休憩する戦法。
実際にこの戦法が使えるか今度試してみます。
まとめ
ゴールドジムのリストストラップの開封レビューは以上です。僕はこの商品にしましたが他のリストストラップでも多分それほど大きな差はないと思います。構造が単純なので。
あとは好みの問題ではないかなと思っています。
皆様もお気に入りのトレーニングアイテムに囲まれて筋トレライフをお楽しみください。
それでは皆様、Keep Muscle!
こちらも併せてご覧ください。