
肉体改造4か月
かれこれ4か月。ホームジムで肉体改造をはじめて丸4か月です。あと二か月で半年。人に見せてかっこいいと言われる体になるイメージだったのですが・・・。
とりあえず色々と反省もこめて振り返りたいと思います。反省しかないかも・・・。
Contents
肉体改造4か月でこんな感じ
まずは3か月目との比較をして、その後具体的にどんな活動をしたか、次月に向けてなどいろいろと書いていこうと思っています。
3か月目と4か月目のビジュアル比較
まずはこれです。ちなみに今月はこんな感じの体です。

肉体改造4か月

肉体改造4か月

肉体改造4か月
う~ん。公開してもいいか微妙なレベルで全くダメな感じですね。
ちなみに先月と比較するとこんな感じ。

肉体改造4か月

肉体改造3か月目
う~んなんかほとんど変わらない。腕が少し太くなったのかな~?

肉体改造4か月

肉体改造3か月目
背中は少ししまってきている気もするけどあまり変わらないか・・・。

肉体改造3か月目

肉体改造4か月
横から見るとどうでしょう。姿勢がよくなったくらいかな。
いや~最近ホームジムというか一人でトレーニングしていて思うのが、ライザップマジですげえわ!2か月でテレビCMみたいに変わるってほんとにすごいと思う。
僕は4か月でこんな感じなので。まあ全然できていないことも沢山あるのでしかたないか。
4か月目の活動の振り返り
確かに肉体改造宣言してから4か月がたちました。そういえばメタボではないかもしれない。
4か月目のトレーニングですがこんな感じでしました。
ラントレーニングは先月より少し増えました
走るのが気持ちよくてラントレーニングはそこそこ増えました。
全8回で80.63kmのトレーニング。平均10kmくらい走っている計算ですね。
先月が全9回で60.47kmだったので距離が伸びているのか。
スピードはかなりゆっくりです。
3~4日に一回走っている計算ですが、途中で膝が痛くなったりしたので少し休憩していた期間があります。逆に体調がいい時は連続で走ったりもしています。
体に聞くのが一番ですね。あとは仕事の予定もあるし。
あと走ろうと思っていた日が雨の日があったのでビリーザブートキャンプの最終プログラムをこなしました。数年ぶりに紐解いたのですがめちゃくちゃしんどかった。ビリー凄いです。
筋トレはかなり少ない
筋トレの日数はまだかなり少ないですね。月4回しかしていません。週一回ペース。
なんか走る方が気持ちよくていいんですよね。
ホームジムの環境は整いつつあるのですが、筋トレはしんどいのが分かっているので仕事上がりにご飯を食べて、一息つくとどうもテンションが下がります。
これが一番のホームジムの弱点かも。
励ましてくれるトレーナーは当然いないですし、目の前には心地いソファーもあります。冷蔵庫を開けるとビールまで!
仕事で疲れた体や頭をリフレッシュさせるという意味ではラントレーニングがすっきりして気持ちがいいのでなかなかテンション維持が難しいです。このブログ「筋トレザウルス」ていう名前なのに。。。
ただブログがあるおかげで毎日トレーニングに頭がいくのでほんとにブログ初めてよかった。
少し食事を意識し始めた
肉体改造4か月目で始めたことがプロテインの購入と食事管理です。
プロテインを買ってみた
プロテインついにゲット。これはかなり正解だったと思っています。ラントレーニングの後や筋トレの後に飲んでいます。
僕が飲んでいるのはBODYWINGのホエイプロテインってやつです。安いのと無添加ってのにひかれて購入したのですがかなり満足しています。
いろいろと美味しく飲む方法も自分なりに発見できたのでこれはかなり良かった。
食事管理を意識した
食事管理を意識し始めました。具体的にはアプリを導入し何をたべてどんな栄養価やどれくらいのカロリーかということを調べるようにしました。
ただ意識しただけで制限は全くしていません。
これ結構キモで食事制限ってあまり長期間できないと思うんです。僕基本暴飲暴食派なので。ビールもグビグビ飲みますし、ご飯もお代わりしまくっています。
でもね、一応アプリに入力して管理というか見るだけで少しは意識するんです。たんぱく質が少ないから納豆食べよとか、豆腐たべよとか。
そのレベルだけでも大きな進歩と思っています。無理な制限はしたくないんです僕。
ちなみに食事管理アプリはこれを使っています。
5か月目に向けての目標など
とりあえず筋トレの回数をせめて週二回に増やしたい。自分が筋トレよりランのほうが好きになるとは思っていなかった。
いちおうこのブログ、肉体改造「筋トレザウルス」っていうブログなんで、やっぱ筋トレメインにしたいと思っています。
4か月やってみて感じていること
今一番感じていることというかホームジムの問題点が色々と見えてきました。大きく分けると問題は2つ。
テンション下がる問題
まずはテンションの問題。これめちゃくちゃデカいです。
最初はいいんです。家でもどこでも。テンション高いですから。でも3か月目くらいから肉体改造が当たり前になるにつれ刺激が薄くなり「面倒」になってくるんです。
そんな時の励ましてくれるトレーナーや切磋琢磨する仲間がいない。唯一のモチベーションは自分の体の変化ですが僕のようなトレーニング頻度でそこまで急激に変わるわけがない。
食事も制限していないし。ってことで変化も感じれない。でも筋トレはしんどい。ってことで挫折するんでしょうね、普通は。
なんかわかる気がします。ブログで記録をとっているのでよくわかる。
トレーニングがあっているかが分からない問題
これは最近なのですが、ワンハンドローイング。全く広背筋に効いている気がしません。でも問題点が何となくしかわからずあっているかもわからない。
こういう時にトレーナーがいないのでどうすることもできません。せめて教材か何かあればいいのでしょうが僕はまだ何も持っていません。
あとは食事管理も食事制限までするとしたら知識がなさ過ぎて出来る気がしません。
とりあえずお金もったいないので図書館で本借りようかな。自宅で出来るライザップって本があるみたいだし。
あとライザップが監修している自宅プログラムがあるということなので今検討しています。
30日間返金保証ということで満足できなければ返金すればいいのか。迷うな~。
とりあえず近所にライザップがあるからカウンセリング行ってみようかな~。完全無料だし。
[ライザップ]無料相談予約、受付中/今までのカラダを脱ぎ捨てろ!
うん、とりあえず多分ライザップの無料カウンセリングいきます。またカウンセリング行ったらレビューすると思う。
変な勧誘ないか心配だけど。。。
という事で来月も無理なくマイペースで肉体改造を進めたいと思います。
それでは皆様Keep Muslce!!!