昨年末の健康診断でメタボと診断され肉体改造をはじめてからはや4か月以上。腹筋はもっぱらアブローラーで鍛えていました。そして遂に立ちコロに挑戦する日が!
Contents
40歳親父が肉体改造始めたら4か月半でアブローラーはここまで出来るようになった!
アブローラー、腹筋ローラーとも呼ばれる筋トレ器具で腹筋をトレーニングしてきました。
そこでメタボと診断されてトレーニングを始めた親父が4か月半でどこまで腹筋を鍛えれたか振り返ります。
最初は膝コロ3回程度
去年の12月くらいだったと思いますが健康診断で人生初メタボと診断されました。
それから4か月がたつのですが、この間に行った腹筋のトレーニングはほとんどが腹筋ローラー。たまにシットアップしますが腹筋ローラーで限界を迎えた後のフォロー程度です。
基本は膝コロ
ちなみに僕は膝コロがメインです。というか膝コロしかできなかった。膝コロというには膝をついた状態で行うアブローラーで、立った状態より負荷が軽く初心者向き。
それでも始めた時はマックスでも1セット3回×2セット。
これでもおなかがちぎれそうになっていました。
僕が使っている腹筋ローラーはこれ
僕はなぜか家に2種類の腹筋ローラーがあるのですが普段使っているのは左のタイヤが二つのタイプです。こっちの方が安定感があってやり易い。
立ちコロが完全にできるようになりもう少し慣れたら一輪タイプの腹筋ローラーを使おうと思っています。
肉体改造をはじめたばかりのお腹はこんな感じだった
ひどい写真ですが肉体改造をはじめて1か月くらい経た時のおなかの感じです。
これでもトレーニング前より相当お腹がへこんでいます。
4か月たつとこんな感じに変わります。
4か月肉体改造をするとどれくらい変わるかというと、
- 膝コロなら最初のセットは20回くらい出来るようになる。
- 立ちコロに挑戦してみる気が湧いてくる。
- 腹は多少へこむ
僕の変化はこんな感じです。
僕はホームジムですしランニングして、アブローラーして、あとは10kgのダンベルとフラットベンチで筋トレしているくらいです。
安い物を探せば全部で一万円くらいで揃えれる筋トレ器具しか使っていません。
なので経済的に負担になる物でもないですし、トレーニングもトレーナーがついてるわけではなく独学なので誰でもできる成長だと思います。
膝コロなら最初のセットは20回くらい出来るようになる。
今は膝コロで限界までを3セット程しています。
最初のセットが20回くらいで、インターバル1分くらいで3セット目でも5~6回は出来るようになっています。
回数的には飛躍的に伸びていると思います。
初の自分動画アップです。編集とかしたことないんであまりよく分かりません。
チャンネル登録お願いします。笑
とりあえず膝コロに関してはかなり回数ができるようになりました。誰でもこれくらいにはなると思いますよ。
立ちコロに挑戦してみる気が湧いてくる。
遂にこの時がやってきました。
立ちコロに初挑戦です。
先輩のブログなどをチェックしていると膝コロ20回くらいできたら立ちコロに挑戦的な記事を見たことがあるのでやってみました。
スタンディングポジションから
徐々に体を下ろし
徐々に体を前に
そして体を伸ばします!
きつい!
膝コロと全然違います。実際こんな感じになりました。
見て頂けましたでしょうか。。。。
全力を尽くしましたが今はまだ力足らずのようです。。。残念です。
立ちコロを目指して腹筋トレーニング頑張ります!
腹は多少へこむ
ちなみに僕のおなか。4か月半でこんな感じになりました。
立ちコロはまだまだできないですが、たぶんもうメタボではないと思う。測ってないけど。
比べるとこんな感じ。
やっぱだいぶんへっこんで来ていると思います。まだまだ腹筋の割れ目は全く見えませんが継続して頑張っていく予定です。
まとめ
肉体改造をはじめて4か月でアブローラーで鍛えたお腹がどう変化するのか。筋力の部分と見た目の部分でふりかえりました。
カッコいい腹筋とはかなり程遠いとはいえ筋力、見た目とも確実に変化があることは間違いないです。
ちなみに食事制限は今のところ一切していません。多少意識はしますが低糖質食事メニューなどは一切取り入れていません。
ご飯はお代わりビールはグビグビ飲んでいます。
トレーニングの頻度は平均すると筋トレが週1~2回。ランニングが週2回くらいだと思います。
つまり週のうち半分くらいは何だかんだとトレーニングをしていると思います。
ホームジムだとお金も全くかからないですし自分のペースで出来ます。僕の場合このペースだと2年か3年くらい継続すればお腹の割れ目がはっきり出るかもしれません。
ただ膨大な時間と労力はかかるのでそこをどう考えるかだと思います。
40代の忙しい社会人の方はライザップのようなパーソナルトレーニングジムで2か月程でしっかり体を作り、その知識を共に維持する方が最終的には時間と労力と節約できるのかもしれないですね。
気になる人はこちらで詳しい説明を見てください
僕はライザップの無料カウンセリングに行ったのですが非常に勉強になりましたよ。
トレーニングの方法はいろいろあると思うのですが自分に一番合ったトレーニング方法を見つけたいですね。
それでは皆様、Keep Muscle!!!