
BODYWINGのホエイプロテイン
注文していたBODYWING(ボディウイング)のホエイプロテインが届いたのにレビューするのを忘れていたのでレビューします。
とりあえず僕はこれにして良かった。
Contents
BODYWING(ボディウイング)のホエイプロテインを徹底レビュー
ボディウイングさんのホエイプロテインを飲み始めています。そこでなぜこれを選んだか、味や飲み方などをまとめてレビュー致します。
BODYWING(ボディウイング)のホエイプロテインの特徴

BODYWINGのホエイプロテイン
まずなんでこのプロテインを選んだのか。
とりあえずトレーニング後すぐの栄養補給用としてホエイプロテインを探していた。
選んだポイントは
- 価格が安い
- 無添加であること
この2点がポイントでした。
まずは価格について
現在の流通価格で1KG2000円台前半です。安い!!!
プロテインは長期的の飲み続けるもの。継続することにより少しの差でも将来的には大きな差になるので出来るだけ良質っぽい物を長期間飲みたいという理由でこちらの商品にしました。
ちなみに今アマゾンで一番売れているっぽいホエイプロテイン。値段は4000円弱です。
無添加であること
僕は食品添加物に対して特に厳しく自己管理をするタイプではありません。合成甘味料などもそれほど気にしないタイプの人間です。
ただ人工的な甘味料を入れて飲みやすいバナナ味やココア味にしたプロテインを飲みたいとも思いません。
プロテインなのでそれほど味にこだわるわけではないですし、自分なりに工夫して飲むのであえて添加物で甘みなどをつけてもらう必要がなかっただけです。
それに無添加って何となく添加物入りより体に良さそうっていう安直な理由でこちらの商品を選びました。
1kgのプロテインは以外にデカい

BODY WING ホエイプロテイン
ネット通販だったので気が付かなかったのですが、1kgのプロテインって意外とサイズがデカいです。普段使っているダンベルと並べてもこんな感じです。

BODY WING ホエイプロテイン
ちなみに横幅はこんな感じ。ダンベルと比べるとわかりやすいかな~と。
保管場所は少しスペースが必要なのでそこは注意ですね。
肝心のお味の方は?

BODY WING ホエイプロテイン
ナチュラル味ということで自然のミルク風味との事。
パッケージの説明的にはそんな感じですが、過去に飲んだプロテインと比べてもそんなに特徴のない、いい意味でも悪い意味でも平凡なプレーンのプロテイン味ですね。
ちょっと薄いかな。
まあ無添加という事でこんな感じだと思います。
栄養成分は?

BODY WING ホエイプロテイン
写真の通りなんですけど、
100g中にたんぱく質が78.0g
一回の摂取目安が16~24gという事なので仮に24g摂取するとすると、一回のたんぱく質摂取量は18.72gという事ですね。
これに牛乳など何で混ぜるかによって若干変わりますが1回19gって覚えておけば良さそう。
他社の商品、例えばザバスのホエイプロテインと比べるとたんぱく質量は比率的には、ほぼ同じ。ただビタミンなど他の栄養素がザバスのほうがたくさん入っていますね。
これが価格の差なのかな~。

BODY WING ホエイプロテイン
ちなみにこれが付属の計量スプーン。すりきりで一回8gです。シェイカーに入れるときに分かりやすいですね。

BODY WING ホエイプロテイン
こんな感じで袋の裏に付属していました。
分量を守ればダマになりにくい気がする

BODY WING ホエイプロテイン
とりあえず水200㏄に対してプロテイン24gが推奨の分量らしいので、それを守って作ってみました。

BODY WING ホエイプロテイン
水を入れすぎるとシェイクされずにだまになるという事みたいですね。
僕のシェーカーはどこのメーカーか不明。家に合ったやつですが容量は5~600mlくらいだと思う。確認してないけど。
とりあえずシェーカーがないと混ざらずに飲みにくいのは間違いないので持っていない人は買いましょう。100均にも確かあったような気がするので。多分それで十分。
買いに行くのが面倒な人は500円くらいで家まで持ってきてもらえますよ。
ちなみに中身はこんな感じ

ホエイプロテイン
なんかこうやって見ると悪い薬みたいですね・・・。

ホエイプロテイン
ちなみにこれがシェークした後。実は写真を撮るのを忘れて半分以上飲んでしまっていますが、分量を守ったのでだまにはなっていません。
200ccに24gは飲む量として僕には丁度良い容量だった
これはたまたまなのですが、このプロテイン推奨分量が200ccの水に24g。
プロテインって水分と混ぜてシェークすると分量が増えるというか、量が多いイメージだったのですがこの200gって僕にとっては絶妙でした。
他のメーカーのもので300ccの水で割るのが推奨の物もあるのですが300ccプラスプロテインでは飲む量が多く感じるときがあったので200ccで丁度良かったです。
この量なら苦手な人でも一気に飲めると思いますよ。
美味しい飲み方

ホエイプロテイン
せっかくなので美味しく飲めるようにいろいろ試しています。
蜂蜜、きび砂糖、オレンジジュース、牛乳など。
まだ試行錯誤している段階なのでこれといった組み合わせが確立されているわけではないのですが、今のお勧めはこれ。

ホエイプロテイン
プロテイン24gに対して牛乳100cc、オレンジジュース100ccのミックス。
少しミックスジュース風の味がして僕は美味しかったです。

ホエイプロテイン
実際は少しオレンジっぽい色になっていますがわかりにくいですね。
他にもいろいろと美味しい飲み方があると思うのでこれからいろいろ試してみます。
まとめ
BODY WIND (ボディウイング)のホエイプロテインをレビュー致しました。
純粋にホエイプロテインでたんぱく質を補給したいという人にはいいかも知れませんね。僕はしばらくこの商品で行くと思います。
低価格、無添加、飲みやすく、味も悪くない。
次買う時は3kgまとめ買いで買いたいと思います。
3kgまとめて買えば1kg当たりの価格が1930円!なんと2000円を切って千円台突入です。
これは安くてお買い得。
しばらくBODY WINGサンのホエイプロテインにお世話になろうと思います。
それでは皆様、Keep Muscle!