
20170825サイド
2ヶ月トレーニングをしなくて過去最高の腹回りを更新した僕です。一時期は腹回りが半年くらいで6cmも凹んだのできっちりトレーニングすれば効果が出ることだけは知りました。
ただトレーニングもせず暴飲暴食だと一瞬でメタボの世界に帰ってこれることも知りました。そこで実際に理想の体型を作るために必要な要素を改めて考えてみました。
Contents
食事6分割法を取り入れるか考えてみた
理想の体に向けての再出発ということでもう一度、トレーニングと食事をしっかりすることにしました。ブログをしていなかったら絶対に挫折していたと思う。。。
肉体改造をする上で当然しっかりトレーニングをするということは基本ですが、なんとなくそれと同等かそれ以上に重要そうなのが食事。
そこで再起をかけた今回はトレーニングをしっかりするのは当然として、食事もしっかりと意識していきたいと思っています。
そこで色々な情報を勉強して今取り入れようか考えているのが食事6分割法。今までの経緯や問題点も含めて考えてみたいと思います。
食事6分割法にいきついた訳
一般的な普通の社会人の40代のおじさまがたと同じだと思うのですが、僕も例に漏れず食事の時間が不規則になることがよくあります。
朝を食べる時間がなかったり、夜ご飯が深夜に及んだり。仕事の都合があるので仕方ない部分もありますがよくないことは頭では理解していました。
そしてそんなライフスタイルの何が問題かと考えると、
- 食事の間隔が空いてめちゃくちゃ腹が減る
- 食べるものが偏りまくる
この2つがめちゃくちゃよくない気がしています。
食事の間隔が空いてめちゃくちゃ腹が減る
まずはこれ。食事の時間が空くのでめちゃくちゃお腹が空くんです。特に昼と夜の間。12時にお昼を食べて夜が24時とか。12時間くらい空いてしまいます。
お腹が減るのでその間におやつをボリボリ。こんなことで理想の体型が作れるわけがない。
何が原因かというと、間食を準備していないのが問題なのではないかと。
なんせお腹が減ったら仕事できないんです、僕。ということで朝と昼の間、昼と夜の間にそれぞれ間食を準備しておくだけで、だいぶ状況が変わるのではないかと思っています。
まだ取り入れていないのであくまで予想ですけどね。
食べるものが偏りまくる
こんな状況ですので当然超偏食。特にお昼はオフィスでインスタントラーメンばかり食べる日々です。
せめてもの気休めにファミマでライザップを食べたりすることもありますが、基本はインスタントラーメンにおにぎりのセット。
それでは体にいいわけないですし、炭水化物ばかりです。。。
で、なるべく体にいいものを食べて頻繁に食べて空腹の時間を減らすのがいいのではということで色々と調べてみて6分割法に行き着きました。
とにかくトレーニングをしっかりしたら継続的に栄養をバランスよく体に入れてあげるのが効果的のようですね。
トレーニングせずに暴飲暴食にならないようにしないといけない・・・。
僕が持っている6分割法のイメージ

メタボ復活
とにかくこのだらしのないお腹をなんとかしたい。そのためにはトレーニングと食事。ということでトレーニングは日々励むとして、6分割食事のイメージはこんな感じです。
朝 | ご飯 | 納豆 | 豆腐 | 味噌汁 | 水 |
間食 | プロテイン | ||||
昼 | ご飯 | 鳥胸肉 | サラダジャー | 味噌汁 | 水 |
間食 | ツナ缶 | サラダ | ゆで卵 | 水 | |
夜ご飯 | 特に決めない | ||||
寝る前 | プロテイン |
こんな感じで6食とってみようかな〜と考えています。
それぞれの量は調整して一日に食べる量は増やしすぎないように調整したらいいのかもと考えています。栄養士でないので詳しいことはわからないのですが、大丈夫なんでしょうか。。。
とにかく自分の体の変化を見て体に聞いてみたいと思います。今の炭水化物×炭水化物、ビール、空腹からの猛食いよりはだいぶマシだと思います。
あとは実行できるかどうかだな。
とにかくこんな計画で食トレを進めていきたいと考えています。
皆様も理想の体を目指して頑張ってください。僕はもう一回頑張ります。
それでは皆様、Keep Muscle!!!