バランスボールに穴が開いてしまったので修理しました。実は以前修理したのですが失敗したので今回は第二弾です。
Contents
バランスボールのパンク修理第二弾
前回は市販の自転車のパンク修理キットを使ってバランスボールのパンク修理を試みたのですがシリコンゴムとゴムノリの相性が悪くあえなく失敗。
今回は修理第二弾です。修理の手順を動画でとっているのでご覧下さい。
まずは準備する物
バランスボールのパンク修理で使った物はこれだけ。
- 自転車パンク修理キット
- セメダイン
- 空気入れ
自転車パンク修理キットと空気入れは以前の修理で使ったもの。セメダインに関しては購入しようと思っているとたまたま家にありました。
持ってない人は安いので購入してもいいと思いますよ。
僕が使ったセメダインスーパーX2はシリコーンゴムでも使えるって書いているし期待が持てそう!
以前はゴムノリがシリコンに対応していなくてくっつかなかったんで。
修理の手順
- まずは穴の開いている部分を特定します。
- 空気を抜きます。
- 穴とその周辺にサンドペーパーをかけて表面をきれいにします。
- セメダインを塗ります
- パッチをはります。
- 重りをのせて一晩乾かします
- 空気を入れて確認
こんな流れで修理をしました。
まずは穴の開いている部分を特定します。
まずはパンク個所の特定が必要です。僕の場合ははっきりわかっていたので大丈夫でしたが、不明な人は空気を入れてお風呂でブクブクさせるとわかると思います。
空気を抜きます。
次に空気を抜きます。ペッちゃんこにしてパンク修理をしやすくします。その後穴とその周辺をサンドペーパーできれいにします。
セメダインを塗ります
次にパンク個所にセメダインを塗ります。僕が使ったのはSUPER X2という商品です。
次にパッチを張ります
セメダインを塗った後にパッチを張ります。ゴムノリと違ってセメダインを塗ってから比較的すぐにパッチを張りました。
重りをのせて一晩乾かします
パッチを張ったらあとは重りを載せて乾かすだけ。この記事を執筆中に実はこの工程をしています。明日の朝完全に引っ付いているか確認します。
修理動画はこちら
バランスボールの修理をノーカットでyoutubeにアップしました。手順自体は簡単なので分からないという人は動画を見てみてください。
今回の修理が成功かはまだわかりません。。。
実はまだ乾燥の工程なので完全にくっ付いて修理が成功したかどうかはわからないんです。ただ今回は若干手ごたえがある、と思う・・・。
明日の朝まで乾燥させて一度空気を入れてみます。
また結果はこちらに追記する予定です。
追記:結果が出ました!
6月1日追記です。結果がでました!
修理後しばらく経ちましたがこの通り!まるで問題ないように見えるかもしれませんが、、、
全然だめです・・・。
ご覧のようにはがれてきてメッチャ穴あいちゃってます。
結論:バランスボールの修理はやめましょう。
修理する材料代で安いボールが買えますよ。
それでは皆様、Keep Muscle!!!